2015-01-01から1ヶ月間の記事一覧

茶花と花材の植物名その16

茶花と花材の植物名その16 茶会記や花伝書に記された植物名を整理する。茶花や花材として記された名称は、当時の呼び名であり、必ずしも現代名と同じではない。また、同じ植物と思われるものにも、いくつもの名前が書かれている。その上、書かれている名(漢…

・ドングリ作戦

自然保護のガーデニング3 ドングリ作戦 皆さんも聞いたことがあるかもしれないが、山に落ちているドングリを拾い、空き地に蒔き、郷土の自然の森ををつくろうという活動がある。これは、ドングリ作戦、ドングリコロジーとも言われ、誰にでもわかりやすく、…

茶花と花材の植物名その15

茶花と花材の植物名その15 マツムシソウ(マツムシソウ科)・・・種名・・・マツムシソウの初見→和漢三才図会1713年? 玉毬花=マツムシソウ・・・『生花百競』1768年(明和五年)に記される。 松虫草=マツムシソウ・・・『抛入花薄精微』1796年(寛政七年)…

日本の気候風土とガーデニング

1-1 日本の気候風土とガーデニング ・七十二候にも及ぶきめ細かい変化 世界で最も細やかな日本の四季、その被類なき美しさは体験した者にしかないとわからないであろう。日本の自然は日々移り変わり、行きつ戻りつしながら、他国にはない美しさを見せてい…

マスコミ主導の自然保護

自然保護のガーデニング 2 マスコミ主導の自然保護 自然保護が人々に浸透していくのは、四日市や水俣などの公害問題がマスコミを賑わし、都市公害による被害が人々に知らされていくのとほぼ時を同じくしている。都内でも公害病認定患者が二千人を超え、その…