2015-05-01から1ヶ月間の記事一覧

続華道古書集成の植物 第三巻

続華道古書集成の植物 第三巻 『立花圖巻』 『立花圖巻』は、解題によれば「室町時代の立花伝書。筆写本・・・書写年代は奥書の天文廿三年と見て過誤なく・・・と考えられるが、他に拠所なく不詳」とある。立花図21枚あるが、図には花材名の記入はなく、描か…

春の草花

春の草花 ニリンソウ・キクザキイチゲ・ユキワリイチゲ・ショウジョウバカマ 三月に入ると、野草は一斉に咲き始める。中でもキンポウゲ科のニリンソウやキクザキイチゲなどは、春の到来を告げる花として魅力的である。ニリンソウは、その若葉を山菜として食…

早春の草花

早春の草花 シロバナタンポポ・ヒロハノアマナ・フクジュソウ・ミスミソウ 二月に入ると、多くの植物が一斉に活動をはじめる。とは言っても、咲いている花はまだ少ない。もっとも、前年から咲いているスイセン、シロバナタンポポ、渋いところではフユノハナ…

続華道古書集成の植物 第二巻その3

続華道古書集成の植物 第二巻その3 『立花圖繪』 『立花圖繪』は写本図集で、作者不詳、作成年も元禄末期とされる程度で不明。図に描かれた植物は縮小され、判読困難。したがって、検討を省くことにする。 『諸花抛入百瓶圖』 『諸花抛入百瓶圖』は、解題に…

『花の巻』(『茶之湯三傳集』)の出典を探る

続華道古書集成第二巻の植物 その2 『花の巻』(『茶之湯三傳集』)の出典を探る ・『花壇綱目』『花譜』『花壇地錦抄』 『茶之湯三傳集』が『古今茶道全書』を参考にした可能性は高いものの、その他にも参考にした資料がありそうだ。そこで、当時の園芸書…