2011-12-01から1ヶ月間の記事一覧

福寿草

福寿草 新春の花といえば福寿草。特に江戸時代は、フクジュソウの人気が高かった。中国では、正月には華やかな牡丹の盆栽(はちうえ)を飾った。それ比べると、新春にふさわしい控えめな愛らしさを持つ花である。節分の頃に咲く花としては、セツブンソウ、ユ…

茶庭 9 千利休その5

茶庭 9 千利休その5 利休と花 利休と花にまつわる話は、「朝顔の説話」などいくつもある。それらの話は、利休の巧妙譚を示すもので作為的な話が多い。また、それらは、茶道の心得を教授するための話としても、茶書などに記されている。ただし、茶書は、話…

江戸の盆栽 1

江戸の盆栽 1 「ボンサイ」と「はちうゑ」 江戸のガーデニングとして、盆栽にふれないわけにはいかないだろう。江戸時代には、どのような盆栽が楽しまれたかと興味がそそられる。現代では、盆栽の種類を「松柏」「葉もの(雑木)」「花もの」「実もの」の4…