2019-11-01から1ヶ月間の記事一覧

不景気で変わる明治十三年庶民の楽しみ

江戸・東京庶民の楽しみ 109不景気で変わる明治十三年庶民の楽しみ 四月集会条例/十一月天長節に「君が代」演奏 ・庶民生活にしのび寄る不景気 この年、正月の芝居の入りは数年来の最高値を記録した。藪入りも晴天であったために、閻魔堂などどこも賑わった…

新旧娯楽を楽しむ明治十二年の庶民

江戸・東京庶民の楽しみ 108新旧娯楽を楽しむ明治十二年の庶民四月沖縄県設置/八月前米大統領グラント来日/九月教育令・相撲界は混乱が続く 当時の新聞から娯楽に関する記事を捜すと、正月に、「紛糾し、力士が大勢脱走す」という見出しがある。前年から両…

現代より遊んでいる明治十一年の庶民

江戸・東京庶民の楽しみ 107現代より遊んでいる明治十一年の庶民五月大久保利通暗殺/七月都区町村編成法公布/八月竹橋事件 ・庶民の遊びはさらに盛ん 正月の三箇日は雨にたたられた。年始回り、初荷、鳥追い、お宝売りもみな雨に濡れて難渋したと新聞に書…

明治十年さらに強まる遊びの制約 

江戸・東京庶民の楽しみ 106明治十年さらに強まる遊びの制約 二月西南戦争勃発/六月万国郵便連合条約加盟/九月西郷隆盛自刃・独楽や凧揚げまで禁止に 明治十年(1877)になると、庶民の娯楽を制約したり、禁止したりする動きがさらに強くなった。二月…