2016-11-01から1ヶ月間の記事一覧

花譜の植物名5

花譜の植物名5 ・「三波丁子」・・・目録および本文にも仮名はない。 「三波丁子」では『牧野新日本植物図鑑』に手がかりがなく、花伝書を見ることにした。 『華道全書』1695年元禄八年に、「三波丁子」がセンジュギク(キク科)であることがわかった。再度…

花譜の植物名4

花譜の植物名4 3 中国の資料を見ていない植物2 ・「蝦根」・・・目録に「エビネ」、本文に「えびね」と仮名が振られている。「蝦根」はエビネ(ラン科)であろう。 エビネの初見は、『資料別・草木名初見リスト』(磯野直秀)によれば、『山科家礼記』(1…

花譜の植物名3

花譜の植物名3 1植物名の表記について 植物名の多くに仮名が振られており、現代名にするのに非常に役立つ。ただ、一部には、目録の植物記載と本文の植物記載が異なっている。 ・たとえば、目録の「山茶木」には「ツバキ」と片仮名が添えられている。本文に…

花譜の植物名2

花譜の植物名2 「桔梗」は、キキョウ(キキョウ科)。 「雞冠花」は、ケイトウ(ヒユ科)。 「槿花」は、ムクゲ(アオイ科)。 「丈菊」は、ヒマワリ(キク科)。 「龍胆草」は、リンドウ(リンドウ科)。 「赬桐」は、ヒギリ(クマツヅラ科)。 「紫苑」は…