2013-12-01から1ヶ月間の記事一覧

十八世紀後半の茶花その1

茶花 25 茶花の種類その22 十八世紀後半の茶花その1 十八世紀前半までの茶会記を見てきて、十八世紀後半の茶会記でも、茶花の種類は大きくは変わらないだろう。使用される茶花の使用頻度は、同じような順になるだろうと思っていた。そのため、これ以上先に…

和のガーデニング 5

和のガーデニング 5 正確な生育生態を知ろう 十二月に入ると、草花の大半は枯れ、地上から消えてしまう。地面に何も無くなると、その上を知らずに踏みつけてしまうことがある。野草の路地植えが難しい理由の一つは、いつ芽が出るかという正確な情報が少ない…

華道書(花伝書)の花材と茶花その6

茶花 23 茶花の種類その20 華道書(花伝書)の花材と茶花その6 『立花便覧』 『立花便覧』は、『華道古書集成』第二巻の『立華時勢粧』に次ぐ花伝書で、元禄八年(1695)に刊行されている。著者は、「立花便覧序」を書いた松領山であろうが、どのような人物…