2024-11-01から1ヶ月間の記事一覧
江戸・東京市民の楽しみ(昭和時代)293 幕末の庶民社会慶應二年(1866年) 慶応年間に入って、諸物価の値上がりや町会所の窮民への施しがあり、世情は必ずしも安定していないが、江戸の数多くの縁日は多分、行われていたのだろう。慶應元年の正月には浅草奥山…
江戸・東京市民の楽しみ(昭和時代)292 幕末の庶民社会慶應元年(1865年) 幕末から明治は、第二次世界大戦から戦後にかけての時期とならぶ日本の大変革期である。 幕末・維新期の江戸は、政治的な空白によって治安だけでなく経済的にも混乱していたことは確…
江戸・東京市民の楽しみ(昭和時代)291昭和二十年を見るにあたって 1945年は今から約80年前である。その80年前は1865年(慶應元年)、幕末をむかえ、1867年に大政奉還が布告された。翌年は明治元年、日本の大変換が進められた。幕末維新の大きな節目となった…